TOP | NEWS | WHAT'S NEW | MEMBERS | RESEARCH | OFFICES | LABORATORY ALUMNI | VARIETY | LINKS
NEWS
平成21年6月29日
2008年4月1日付けで,矢吹信喜は,室蘭工業大学工学部建設システム工学科准教授から大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻教授に異動致しました.これに伴い,室蘭工大における矢吹研究室のホームページは閉鎖致しましたが,旧矢吹研の何人かのOBからホームページの存続を依頼されました.そこで,今般,Yahoo!のGeocitiesに旧矢吹研のホームページのデータを移動し,閲覧できるように致しました.また,最後の更新が2008年1月4日であったため,2008年3月の卒業・修了生のデータを更新しました.
平成20年1月4日
平成19年6月25日〜27日,台北で開催された第4回アジア土木工学国際会議(4th CECAR)に出席し,論文発表しました.
7月13日,英国Teesside大学のNashwan Dawood教授が本学を訪れ,特別講義をされました.
7月21日〜22日,東京で開催されたUS-Japanセンサー技術のワークショップに参加しました.
7月25日〜27日,米国カーネギーメロン大学で開催されたASCE Workshop on Computing in Civil Engineeringに参加し,論文発表しました.
8月1日,日本IAIおよびC-CADEC主催のセミナーに,香港理工大学のHeng Li教授を招待し,セミナーをかいさいしました.(東京)
8月2日〜3日,アジア建設IT円卓会議に出席しました.
8月22日〜24日,韓国のソウル国立大学で開催されたKOCED Data Modeling Symposiumに参加し,講演しました.
9月4日,東京で,3次元プロダクトモデルに関する講演を行いました.
9月11日,東京で,建設分野におけるICタグの利用に関する講演を行いました.
9月18日〜20日,上海で開催されたCDVE2007に出席し,論文発表しました.
10月29日〜11月1日,米国テキサス州アーヴィングでかいさいされたISO会議に出席しました.
11月6日,神奈川県茅ヶ崎でデータに関する講演を行いました.
11月15日,東京で開催された鋼構造シンポジウムに参加しました.
12月13日,フランスのエコールナショナルデポンゼショセに行きました.
平成19年6月15日
5月8日,北海道地区鋼構造ネットワーク(日本鉄鋼連盟)と北海道土木技術会鋼道路橋委員会主催の講演会(札幌)に出席し,講演しました.
5月22日〜24日,中国重慶で開催されたSMSST2007国際会議に出席し,論文発表しました.
6月1日,第6回土木学会情報利用技術委員会国土基盤モデル小委員会を室蘭工大で開催しました.
6月12日,大間に行きました.
平成19年5月7日
4月20日,矢吹研究室卒論生の歓迎会を行ないました.
平成18年12月9日
財団法人日本建設情報総合センター(JACIC)のホームページに,矢吹研の紹介記事(第1回)が掲載されています.以下のURLをクリックしてください.
http://www.jacic.or.jp/feature/school/
第2回の記事は,12月11日に掲載されるそうです.
11月14日,JACIC研究助成報告会で,研究報告プレゼンテーションを行いました.
11月16日〜17日,鋼構造シンポジウムで論文発表を行いました.
11月22日,土木学会構造工学委員会情報社会基盤小委員会のワークショップを土木学会で開催し,研究報告プレゼンテーションを行いました.
12月4日〜6日,慶応義塾大学理工学部で開催されたAsia-Pacific Workshop on Structural Health Monitoringに出席し,論文発表しました.12月7日には続いて,US-Japan Workshop on Bio-Inspired Sensor Networksに出席しました.
平成18年11月12日
9月18日〜20日,スペインのマヨルカで開催された国際会議CDVE2006(International Conference on Cooperative Design, Visualization, and Engineering)に出席し,キーノートレクチャおよび論文発表を行いました.
9月21日〜22日,スペインのブルゴスで開催された国際会議IDEAL’06(International Conference on Intelligent Data Engineering and Automated Learning)に出席し,論文発表を行いました.
9月25日,チェコのプラハで開催された国際会議IAI Structural Domain Meetingに出席し,研究発表およびIAI日本における構造関係の活動状況の報告を行いました.
9月29日,米国のサンディエゴにあるカリフォルニア大学サンディエゴ校で,NEESitとEDgridのミーティングに出席しました.
10月4日,矢吹研と学振(JSPS)日仏二国間共同研究SAKURAを実施しているフランスCSTB(ソフィアアンティポリス)から3名の研究員(Dr. Souheil Soubra, Mr. Florent Coudret, Mr. Geoffrey Arthaud)が来日しました.
10月5日,CSTBの3名と竹中工務店にて,IAI日本 構造分科会で講演しました.
10月6日,CSTBの3名と戸田建設にて,土木学会 国土基盤小委員会およびIAI日本 土木分科会で講演しました.
10月9日,CSTBの3名が東京から室蘭工大に移動し,矢吹研で研究打合せをしました.
10月10日,CSTBの3名が室蘭工大SVBLにて,講演を行いました.
10月17日,韓国の釜山で開催された国際会議International Conference on Humanized Systems 2006に出席し,論文発表を行いました.
10月26日〜27日,土木学会で開催された情報利用技術シンポジウムにて,矢吹研学生3名(李占涛,尾山寿史,吉田善博)が査読論文を3篇発表しました.
平成18年9月3日
8月24日〜25日,JACIC(財団法人日本建設情報総合センター)と土木学会情報利用技術委員会主催の「アジア建設IT円卓会議」に出席しました.
平成18年6月27日
5月10日 IAI日本 2006年度第1回セミナーで,IAI土木分科会の講演をしました.
5月31日から6月2日,フランス,ソフィアアンティポリス市にあるCSTB(仏建築研究所)において,日仏共同研究SAKURAの研究打合せ,およびIAIのIFC-BRIDGEのIFCへの統合に関する打合せを行い,参加しました.
6月14日から16日,カナダ,モントリオールで開催されたJoint International Conference on Computing and Decision Making in Civil and Building Engineeringに参加し,論文発表などをしました.
平成18年4月1日
3月16日〜18日,サンフランシスコで開催されたInternational World Forum on Collaborative Earthquake Engineering Researchに出席しました.
平成18年3月13日
3月9日 東京の機械振興会館にて,土木学会情報利用技術委員会建設情報モデル小委員会主催の
「土木情報セミナー」にて,講演しました.
平成18年2月20日
2月17日 英国のTeesside大学のNashwan Dawood教授と宮城大学の蒔苗教授が,
矢吹研究室を訪れました.Dawood先生は,4D CAD とバーチャルリアリティに関する御後援を
本学SVBLでされました.
平成18年1月19日
2006年1月26日〜27日にCALS/EC MESSE 2006が開催されます.詳しくは,以下のURLで
http://www.cals.jacic.or.jp/event/2006/index.html
室蘭工大矢吹研もブースで展示します.
http://www.cals.jacic.or.jp/event/2006/exhibition1.html
また,「テクニカルフォーラム」では,1月26日10:30〜11:15に
「IAI日本・土木分科会の活動と海外動向−橋梁・道路のプロダクトモデルの開発と応用−」
と題して,セミナーを行います.
http://www.cals.jacic.or.jp/event/2006/forum.html
場所は,東京臨海新交通臨海線ゆりかもめの国際展示場正門駅下車すぐのTFTホールです.
平成17年8月4日
「ICタグの建設分野での活用に関する研究会」16年度報告書(概要版)公表
詳細はJACICのウェブサイトへ:
http://www.jacic.or.jp/topics/2005072601/ic_tagkenkyu8.html
もう終了してしまいましたが、JACICセミナー「ICタグの建設分野での適用への挑戦」が
平成17年7月28日(木)にありました。
詳細は、JACICのウェブサイトへ:
http://www.jacic.or.jp/movie/jseminar/20050728/kaisai_annai.html
平成17年1月29日
CDVE 2005 will be held from September 19 through September 21,
2005 in Palma de Mallorca, Spain. Please refer to the following
URL for the detail:
http://www.cdve.org
Abstracts are due February 15.
Full papers are due April 1.
平成17年1月6日
【お知らせ】土木情報モデリングセミナーの開催について
土木情報モデリングセミナー
-UMLの基礎からCAD/GISへの応用まで-
主催:土木学会情報利用技術委員会設計情報小委員会
日時: 2005年2月4日(金) 13:30〜17:20
場所: (社)土木学会 講堂
参加費:無料
プログラム:
13:30〜14:00 建設分野における情報モデルの必要性
蒔苗耕司(宮城大学)
14:00〜15:15 建設技術者のための情報モデリング入門(1)
−オブジェクト指向とUML−
千葉洋一郎((株)トリオン)
15:35〜16:50 建設技術者のための情報モデリング入門(2)
−CAD, 地理情報システム(GIS),業務プロセスへの応用−
政木英一(国際航業(株))
16:50〜17:20 建設情報モデルの標準化の動向と今後について
矢吹信喜(室蘭工業大学)
詳細及び申込みは以下のURLから.
http://www.jsce.or.jp/committee/cceips/event02/05modeling/seminar.html
※本セミナーは土木学会CPDプログラムとして認定されています。
平成16年12月18日
2005年1月20日〜21日に開催されるCALS/EC MESSE 2005に,室蘭工業大学矢吹研究室がブースにて出展します.
また,1月20日10:15-10:45には,「建設IT先進事例セミナー」にて,矢吹が,「建設分野におけるICタグの利活用と研究事例」と題して講演を行います.
さらに,1月20日16:15-16:45には,「トレンドショーケース」にて,矢吹が,「土木分野における3次元モデルデータの活用と今後の展望」と題して講演を行います.
場所は,東京臨海新交通臨海線ゆりかもめの国際展示場正門駅下車すぐのTFTホールです.
詳しくは,以下のURLを参照して下さい.
http://www.cals.jacic.or.jp/event/2005/
平成16年11月15日
2004年11月30日にIAI日本土木分科会発足セミナーが鹿島建設株式会社KIビルで開催されます。詳しくは以下のURLを参照してください。
http://www.iai-japan.jp/event_seminar/index.html
平成16年11月15日
CDVE 2005 will be held from September 19 through September 21, 2005 in
Palma de Mallorca, Spain. Please refer to the following URL for the detail:
http://dmi.uib.es/people/yuhua/CDVE2004/
平成16年11月15日
WSTST'05 will be held from May 25 through May 27 in Muroran, Japan. Please
refer to the following URL for the detail:
http://wstst05.softcomputing.net/
All rights reserved. Copyright (c) YABUKI LABORATORY HOMEPAGE..